市川学園西の原幼稚園

学校法人市川学園 | 印西市 市川学園西の原幼稚園

園庭ワークショップ

5月12日(金)親子80名の参加のもと毎年恒例の西の原ワークショップ終日行われました。
今回はケヤキの周りのウッドデッキ、こどもが遊べるポンプ式水場、目隠しのための衝立設置、
植物再生プロジェクトのための土づくり、植栽、ビオトープ、メンテナンス(砂場、築山など)、
ラビリンス新設など多方面に作業が展開されました。親子で一生懸命、楽しく行っている姿が
印象的です。良い思い出になったと同時に来週以降の活気あるこどもの声、反応が楽しみです。
これから、自分の好きなグループに分かれ作業開始
みんなで食べるカレーは美味しいですね!!ケヤキウッドデッキの前で、「出来たぞ!!」 嬉しい笑顔です
これから、自分の好きなグループに分かれ作業開始二段砂場の日陰をつくります。お父さん大活躍!!水場ポンプの土台作り水場ポンプ少しずつ出来上がってきます。ケヤキのウッドデッキ基礎部分作製中
静の空間ウッドデッキ1部分と一本橋をツリーハウスの前に、年少組の挑戦の場ウッドデッキ完成真近!!水が樋を通じ流れるか実証中!!泥場の衝立目隠し土づくり植栽グループは腐葉土運びから始まります
土を耕すのも根っこがあり大変風船カズラ、ひまわり、じゅずだま 柵を取り付け中パパさんさすが!!菜の花の種をとったり、花壇の整地を行っています築山花壇も花の入替
朝顔の種まきやまももとグミの苗を植えてます先生からコスモスの蒔き方指導、痛くなかった、大丈夫ビオトープづくり、試行錯誤しながらラビリンスづくり(新規設置とメンテナンス)
みんなで食べるカレーは美味しいですね!!ケヤキウッドデッキの前で、「出来たぞ!!」 嬉しい笑顔です
これから、自分の好きなグループに分かれ作業開始二段砂場の日陰をつくります。お父さん大活躍!!水場ポンプの土台作り水場ポンプ少しずつ出来上がってきます。ケヤキのウッドデッキ基礎部分作製中